ラミネート・ラボ株式会社|集成材の設計から製造・施工|一級建築士事務所|富山県|富山市|

 
 
 
 
 

◇木質ラーメン
  1. トップページ > 
  2. ◇木質ラーメン
ラミネート・ラボの木質ラーメン構法
木質ラーメン構法とは、建物の重量と建物に載る人・雪などの重量(鉛直荷重)などと地震・台風などの横から受ける力(水平荷重)の両方を支える構法です。
一般的な在来工法では、鉛直荷重を柱・梁で支え、水平荷重はすじかい・パネルなど(耐力壁)で支えています。
そのため在来工法で地震に強い建物にするためには、壁になる部分を作らなければならず大きな開口部・広い空間を作ることが困難です。

木質ラーメン構法の場合、柱と梁のみで支えることができるため大開口・大空間を実現しながら地震に強い建物を建てることができます。

ラミネート・ラボの木質ラーメン構法『ラーズ工法』は、富山県農林水産技術センター・木材研究所と共同研究・開発し生まれました。
ボルトを柱・梁に接着挿入することで接合部の金物・ボルト・ドリフトピンなどが見えない「意匠性」と現場での「施工性」を配慮した木質ラーメン構法です。
その技術は平成20年に特許も取得しております。

『ラーズ』の由来は、LARS=Large Rahmen Structure の頭文字をとって名づけられました。
その名の由来通り開発当初は、大断面集成材用の接合部として研究開発されました。
現在は、その技術をより多くの方に利用していただくために住宅用の『ラーズ工法』の研究開発を続けております。

◇ラーズ門型フレーム
◇ラーズ開口フレーム
◇共同研究

トップページ
■大断面
◇大断面集成材工事
◇木質ラーメン
◇造作木工事
◇家具工事
■プレカット
◇JWOOD工法
◇金物工法
◇パネル工法
◇長期優良住宅支援
■設計支援
◇設計事務所
◇すまい保険代理店
●質問コーナー
●関連リンク
サイトマップ

ラミネート・ラボ株式会社
〒930-2201
富山県富山市草島字古川10
TEL.076-435-3344
FAX.076-435-3488
-----------------------------
集成材の設計から製造・施工
-----------------------------
一級建築士事務所 富山(4)第1708号
特定建設業 特-2第14016号
JAS認定工場 LT-69号

 

▲このページのトップへ
| 会社案内 | 大断面 | プレカット | 設計支援 | お問合わせ | トップページ | ■大断面 | ◇大断面集成材工事
| ◇木質ラーメン | ◇造作木工事 | ◇家具工事 | ■プレカット | ◇JWOOD工法 | ◇金物工法 | ◇パネル工法 | ◇長期優良住宅支援
| ■設計支援 | ◇設計事務所 | ◇すまい保険代理店 | ●質問コーナー | ●関連リンク | サイトマップ|
<<ラミネート・ラボ株式会社>> 〒930-2201 富山県富山市草島字古川10 TEL:076-435-3344 FAX:076-435-3488
Copyright © ラミネート・ラボ株式会社. All Rights Reserved.