●ラミネートラボ日記
- トップページ >
- ●ラミネートラボ日記
ブログのコーナー
富山県立大学学生会館
2018年11月、県内初のCLT材を使用した構造躯体として、
県内外がら注目を集めた学生会館が2019年4月供用されました。
CLTはPC版に比べ軽量(約1/6)、
断熱材の使用率、原版から所定寸法の加工が精度良く出来る等、
工期短縮・省力化に優れています。
県内産杉を、構造材・合板全てに使用した、
JAS規格適合の、「安心」「安全」な材料を提供しています。
星の杜小学校
日本初のオール木造三階建て校舎として、
全国から注目された構造躯体は、
弊社の得意とする分野です。
平成31年4月開校し、
地産地消された杉達が、
児童たちの成長を見守っています。
魚津市立星の杜小学校
2018年11月
富山県魚津市の小学校が統合され、
生まれ変わります。
全国初のオール木造三階建て校舎として、
全国から注目される建物の構造躯体を
弊社で施工させていただきました。
延べ1,334坪、
県内産1,000㎥の杉材と、
構造パネルには、構造用合板が10,000枚使用されています。
富山県立大学学生会館新築工事
2018年11月
県内初のCLT材を使用した構造躯体です。
CLTとは、Cross Laminated Timberの略です、
欧州で開発され、
並列したランバー材で造られた一般の集成材と区別される、
板の各層を直行し積層接着した厚型パネルの事です。
高い寸法安定性・断熱性・耐震性で注目される集成材で、
欧州では9階建て集合住宅も建てられています。
延べ260坪の建物に、CLT材が144枚使用されています。
新型乾燥機導入
2017年9月
加速する木造建築時代に応え、
20年を超えて活躍した木屑焚きボイラーから、
次世代型高性能木材乾燥機に機種変更しました。
乾燥応力に的確に対応し、正確な調整制御を実現した、
SK型全自動木材乾燥機:スーパーキルンドライヤー2基の性能は、
高温で製材品の柱・平角、中温で集成材用ラミナを、
月間250㎥、年間3000㎥の乾燥を可能にします。
入善統合保育所(仮称)
2017年8月
入善町入膳地内におきまして
入善統合保育所(仮称)の躯体工事をしています。
木造平屋建(準耐火建築物)、500坪の建物は、
屋根の曲線も美しく、園児達を見守ってくれる事でしょう。
八尾の家
八尾の家新築工事、
無事完成し引渡しが完了しました。
庭に敷き詰めた碍子の白さと、
ポーチの黒塗りの柱のコントラストが、
住む人のセンスを感じさせます。
素敵な家族のストーリーが
また一つ生まれます。
営業工事課
ブログを開始致します。
最新情報を発信してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。